「巨大地震注意」で本気噛み柴犬との災害対策について考えた
8月8日、気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。
麦地方は南海トラフ地震のエリアに入ってます。
(子供の頃からくるくると言われ続けてます)
本気噛み柴犬と一緒に避難することになったら…
考えるだけで不安
犬と暮らしている方は避難所に行かずに家で過ごす方が多いようですが、我が家もどうしてもという事態にならない限りは自宅か車かな。
しかし、そんなことを言ってられない状態になることも想定して備えておかなければ…
ということで、麦との災害対策について考えてみました。
目次
近隣の避難所で犬の扱いについて確認
麦エリアの避難所は犬同伴の避難はOKですが、同じスペースで過ごすことはできません。
犬はペット用のお預かり所で持参したクレートに入れての受け入れになります。
我が家にあるのはリッチェルの折りたたみクレート
リビングに置いて暮らすにはとっても使いやすいのですが、飛行機などの移動では使えないタイプのクレートです。
避難所で使うのはこれでいいんだろうか?
災害時に持ち運ぶには安定性がある丈夫なクレートがいい?
夏の暑い時期だと通気性があるメッシュタイプのクレートがいい?
冬の寒い時期は防寒性があるクレートがいい?
色々考えてしまいますが、とりあえずあるからクレートの用意は後回し。
アンケートです
首輪とリードに身元がわかる迷子札を装着
突然の災害に犬が驚いて逃げてしまい迷子になるケースが多いので、いざという時に飼い主のところに戻れるように首輪につける迷子札。
ぶら下げるタイプより首輪にピタッとつけるタイプがいいけど、麦の首輪はハーフチョークで普通の首輪よりも太め
なかなかいいサイズがありません。
とりあえず首輪やリードに電話番号を書いたものを縫い付けでいっか笑
今ならSNSのアカウントもありですよね。
ただ、麦は朝晩は首輪とリードをつけていますが、昼間は外しているのでその間に何かあって逃げてしまったらアウト
細くて軽いつけっぱなしの首輪をつけたいところですが、一度つけたら外せなくなるし…
本気噛み柴犬の災害対策って難しいですね。
アンケートです
マイクロチップの登録書を確認
私:「麦ってマイクロチップ装着してるんだよね?」
母:「うん」
えーっと、マイクロチップ装着してると何がわかるんだ…?
あんまり考えたことなかったんですが、どうやら登録書というのがあるらしく、そこに番号が書いてあるようです。
登録書、どこ…?
急いで探しました。
登録書があって一安心
専用の読み取り機を体にかざすと個体識別番号を読み取ることができるようですが、一度も試したことありません。
本当に読み取れるんだろうか?
動物病院に読み取り装置があるようなので、行ったついでにお願いしてみました。
首元に当てて「ピッ」
一瞬で読み取り完了
ちゃんと装着されてました!
アンケートです
ペット用の避難セットを用意
人とペットの災害対策ガイドラインで避難時に用意するものの優先順位が紹介されていたので参考に準備。
とりあえず、最低限のものから。
優先順位が高いのは健康や命に関わるもので
ペットフード、水(少なくても5日分)
常備薬
ケージやキャリーバッグ
予備の首輪やリード(伸縮はNG)
トイレ用品
排泄物処理道具
食器
などです。
いざという時のためにおやつのガムと口輪も準備しておきました。
アンケートです
いざという時のためのしつけ
とりあえず
「おすわり」
「待て」
「おいで」
「ふせ」
クレートに入らせるための「ハウス」
などは普段からしつけていますが、いざという時に「おいで」で来るのか不安…
そして、一番不安なのは飼い主がいないところで保護された場合。
麦は一見超がつくほどのいい子ちゃんになることがあるので…
トリミングや病院、初対面のトレーナーさんにはされるがままなんです。
ただ、スイッチが入ったら一気に豹変。
転嫁噛みもあるし…
最近は飼い主不在のお留守番時は、いざという時に逃げられるようにリードをつけてフリーにしています。
リードに麦のトリセツ付けたいです。
アンケートです
COMMENTSコメント
この記事に関するご意見、ご感想などございましたらお気軽にコメントください。
愛犬に関するしつけや対応、考え方など、いろいろと情報共有できると嬉しいです!
※名前はニックネーム程度で構いません。入力しなくてもコメントできます。
首輪に迷子札を付けてますが、散歩の時しか付けないので災害時は意味がない、どうしようかと思っていたところです。
マイクロチップは入ってますが心配ですよね。
災害時の迷子って多いみたいだからホント心配です…
家にいるときは首輪付けていない子の方が多いですよね。