攻撃系柴犬の神アイテム、クレートトレーニングで飼い主と犬の安全確保!
麦のことを相談するようになって色んな方に勧められたのがクレートトレーニング。
トレーナーさん、獣医さん、トリマーさん、そして、噛む犬と暮らしている飼い主さんなど、いろんな方にアドバイスをいただきました。
クレートを使うことで問題行動が改善する子もいるそうです。
(麦は無理でした…)
最初は必要性を感じなかったんですが、今では買って良かったものナンバーワンです!
実はトレーナーさんに言われてしぶしぶ買いました(笑)
ちなみに2位はハーフチョーク、3位は木の棒(かじるやつ)です。
ビビリで気難しい麦にとっては落ち着ける場所でもあり、怒りや興奮が収まらない時のクールダウンの場所でもあります。
問題行動の改善にはなりませんでしたが、麦も飼い主もクレートを使うことで暮らしやすくなりました。
クレートについて質問です
サークルやケージは使っている方が多いと思うんですが、クレートはどうでしょうか。
※回答すると結果が表示されます
目次
クレートトレーニングとは
クレートトレーニングとは、飼い主の指示でクレートの中に入るようにすることです。
麦がトレーナーさんに教えてもらったのは「ハウス」と言いながらおやつをクレートに投げ入れて入らせる
(すぐでてきちゃう)
また「ハウス」と言っておやつを投げ入れて入らせる
をひたすら繰り返すやり方でした。
最初はおやつを食べに行くだけでしたが、少しづつおやつの回数を減らしたり「ハウス」という指示のタイミングをずらしたりとしてトレーニングをしました。
はじめて「ハウス」の指示でクレートに入った時は「なんていい子なの!!!」と大興奮でした。
今ではどんなに怒っていても「ハウス」と言われるとヴヴヴヴヴーと唸りながらでも入っていきます。
お座りと同じくらい日常的にやっているので条件反射でしょうか(笑)
トレーナーさんに言われたのは「絶対にハウスに嫌なイメージを付けないでください」と言うことです。
お仕置きで無理に閉じ込めたりするとマイナスイメージが付いてハウスに入るのが嫌になってしまうそうです。
麦はハウスにいいイメージしかないので喜んで入っていきます。
扉を閉めても一切抵抗せず!
最初はおやつをもらうために入っていましたが、居心地が良いようで今では落ち着ける自分の部屋のような感じです。
しかし、最近気づいたことがあります。
それは麦にとってのハウスはクレートではなくクレートが置いてある場所だったということです…
掃除をしていてクレートを移動させたときに「ハウス」と指示を出したらいつもクレートが置いてある場所にタタタターっと走って行くんです。
入るところがないので戸惑って「あれ?あれ?」な感じにはなっているんですが。
まさかの認識違い。
今はハウスの場所を動かして遊びながらトレーニングをしています。
麦にとっての絶対領域!落ち付ける場所がクレート
クレートを買って一番良かったと感じたのは麦に落ち着ける場所を作ってあげられたことです。
祖先がオオカミと言われている犬は巣穴で暮らすという本能を持っているため、クレートのような箱型の穴は本能的に落ち着くそうです。
大嫌いな虫が出現したときや一人になりたい時、怒られて逆切れした後のクールダウン時など、自分でクレートに入っていきます。
私が夜遅くまでリビングであれやこれやとガタガタやっている時も「ふぅーーー」とため息をつきながらクレートに入ったりもします(笑)
飲食店でいう半個室的な感じでしょうか。
犬もちょっとした壁があると落ち着くみたいで、麦なりにベッドとクレートをうまく使い分けています。
クレートだけは麦の絶対領域なので、逃げ込んだ時はできるだけそっとしておきます。
飼い主の安全確保はクレートでのマテ
急な動きに反応してガウーっと来てしまうことがある我が家の柴犬、水を変えたりご飯の器を下げたりと麦の身の回りのお世話をするときにいきなり手を出すと危険です。
そのため「ハウス」と指示を出してクレートで「マテ」をさせてから手を出すようにしています。
ハウスの中で伏せをして「マテ」の指示を出しているときはいきなり出てくることはありません。
クレートの中でのマテはとにかく徹底しています。
普段はリビングの窓際が麦スペースになっているので、窓の開け閉めをする時もハウスをさせてから横を通ります。
不意に近づくと大激怒…ナワバリ意識がすごいです。
自分のスペースを抜け出して勝手にキッチンに来てしまった時も、ハウスの指示でクレートまでスタスタ帰って行きます。
攻撃モードになった時もとにかくハウス。
クレートの中でクールダウンすると10分後くらいにはケロっとしています。
何かあったらとにかくハウス&マテで飼い主の安全が守られています。
猛獣のようですが…麦は小さなライオン!
クレートは我が家の神アイテムです。
災害対策用のクレートについて考えています
麦が使っているのはリッチェルの折り畳みができるタイプのクレートです。
折りたたみはできますが、Lサイズの大きなクレートは災害時、麦と一緒に避難するにはちょっと重すぎる…
重量は5kg以上あります。
持ち手も前後に2個ついているので、畳んでも両手じゃないと持てないし…
自分たちの避難グッズに麦も連れてとなると持って行く余裕はありません。
メッシュタイプの軽いクレートを買っておこうかと検討中です。
ゆったり眠っている時に近づくと怒り出す麦、避難所ではクレートに入ってもらわないと自分たちも危険だし他の方にも迷惑になります。
クレート必須…どうしようかな…
こーゆーの欲しいです!
畳んでもかさばりそうだしちょっと高いけど…
ホームセンターなら安いのあるのかな(_ _)
犬の災害対策、してますか?
我が家はフードを入れている程度なんですが、犬の避難グッズを見ていたら他にもいろいろ書いてありました。
水
ご飯やおやつ
おもちゃ
トイレ用品
水は人間と一緒でいい、おもちゃも気を紛らわせるためにと書いてありましたが今はほとんど遊ばないから麦には必須ではないかな。
トイレも外派だし。
いざと言う時のためにおやつと予備のリード&首輪くらいは用意しておきたいと思います。
アンケートです
※回答すると結果が表示されます
防災グッズの詳細について、「こんなもの用意しています」があれば教えてください。
防災グッズの詳細について、「こんなもの用意しています」があれば教えてください。
リッチェルのクレート
麦が使っているのはリッチェルの折り畳みができるタイプのクレートLサイズです。
ーーーーー
幅44✖️奥行67✖️高さ50cm
中型犬用/体重目安20kg以下
製品重量:5700g
ーーーーー
麦は9kgで体は長めですがピッタリサイズです。
立ったり座ったりすると頭を少しかがめています。伏せをした状態でも扉は閉められますが、手をまっすぐ伸ばすことはできないです。
トレーナーさんのところにリッチェルとバリケンネルのものがあったので、2択で選びました。
ホームセンターやペット用品売り場だと小型犬の小さなクレートしか置いてなくて…
リッチェルのクレートのいいところは
折りたたみができる
扉が外せる
扉が左右どちらからでも開閉できる
見た目がおしゃれ
四角い形なので置きやすい
です。
私がリッチェルにした一番の理由は見た目です!
落ち着いた色のピンクベージュがいいなと思ってこちらにしました。
他には置きっぱなしで使うので扉がとり外せるのが便利、両開きなので置く場所も選びません。
よくあるクレートの菱形と違って四角い形なので壁にペタッとくっつくのもいいです。
トレーナーさんからはどちらでもいいけど、飛行機に乗せる場合はリッチェルのこのタイプはNGなのでバリケンネルの方がいいと言われました。(規格は航空会社によるみたいです)
確かに折りたたみ式は手で揺らすだけでもちょっとガタガタと音がするので飛行機には向いてなさそうです。
(普段使う分には全く問題ありません)
部屋の中に置くだけなら自分の好み&置きやすいものを、移動用なら安定感や持ちやすさを、避難用には軽さをと言う感じでしょうか。