柴犬の本気噛みや問題行動に悩んでいる
飼い主のブログです

MENU

関連ワード:

家の中でガムを食べると怒る柴犬、外だとどうなる?

我が家の柴犬は家の中だと些細なことでガウガウ怒ることが多いのですが、外だととても穏やかです。

まるで別犬。

なので、穏やかないい子ちゃんに見られることが多くてちょっと困ります。

本当の姿は触っただけでガブリと血が出るほど噛み付いてくるバイオレンス系柴犬なのに…

外だと穏やかな柴犬
家の中だと守る木も外だとOKです

一歩外に出れば穏やか犬に変身

ということは、家の中で食べると怒り出す硬いガムも外なら怒らないのか?

お散歩に持って行って試してみました。

アンケートです

硬いガムを食べた後に怒ったり攻撃性がでたりしますか?
  • 他の回答を追加する

家の中だとガムを食べた後に怒り出す

本気噛みがあって歯磨きができないので、デンタルケアとして毎日ガムをあげています。

普段はソフトタイプのガムをあげることが多いのですが、獣医さんで歯石除去をしてもらってから、食べるのに時間がかかる硬いガムをあげるようにしています。

(いっぱい噛んだほうがキレイになるかなと思って)

ガムを食べる柴犬
悪い顔して食べてます

しかし、硬くて食べるのに時間がかかるのでソフトタイプのガムよりも食後の怒りが激しいです。

トレーナーさんが言うには、ガムを噛むことにグーっと集中するので「ガムにも噛むことにも執着心が生まれてしまい、そこからの怒りではないか」と言うことでした。

中にはガムを食べた後に怒り出すと言う話をしたら「そんなことあります?」と言うトレーナーさんもいましたが…

あります!あるんです!

ありますよね?

怒る柴犬
ものすごい剣幕…

トレーナーさんにわかってもらえないことでも同じような子を飼っている飼い主さんには「分かります!」と言っていただくことが多いです。

食べてる時は真横にいても全く怒らないんですが、食べ終わったらものすごい剣幕で怒ります。

ちなみに食べる前に守ろうとする場合は「まだあるよ」と次があることを仄めかすと「え?そうなの?」な感じで守るのをやめて食べ始めます

我が家の柴犬はこの一言でほぼ食べる前のフードアグレッシブはなくなります笑

食べ物への執着心に悩まされることが多いのですが、食い意地の凄さに助けられることも多々あります。

守りきれず食べちゃうんです笑

最高に穏やかモードな時にガムを与えてみた

我が家の柴犬がいちばん穏やかになれる場所は近所の公園です。

ロングリードをつけてのんびり過ごしている時間は本当に穏やかモード。

芝生に寝そべる柴犬
のびーーー

自由に歩いてニオイを嗅いだり、芝生でゴロゴロしたり

この時間は麦にとっても飼い主にとっても至福の時間です。

家とは完全にモードが違うので、この場所なら硬いガムをあげても怒らないのでは?

と言うことでチャレンジ。

しかし、あげてから気づきました…

柴犬
柴距離✖️5

いや、これロングリードだから怒って噛みかかってきたらコントロールできないじゃん笑

しまった!

ここで噛まれたら悲劇…

ガムを食べる柴犬
襲われたらダッシュだ!

とりあえず距離をとって見守ります。

食べ終わると寄ってきた

柴犬
ゆっくり近づいてきます

飼い主ちょっと怖い

顔はスイッチ入ってる感じじゃないけど…

トコトコトコトコこっちに歩いてきます。

(なぜ来る?)

大丈夫そうだけど柴距離だけはとって対峙します笑

ニコニコする柴犬
いい顔してます

ガウガウモードは一切なく、ほっといたらそのままのんびりゆったり過ごしていました。

よかった!

これから過ごしやすい季節なので、ガムをおやつに持って公園で過ごしてみようと思います。

私が危険を冒してでもデンタルケアをしたい理由

本気噛みがあるから歯磨きができない

硬いガムをあげれば怒って噛まれる(今は防御策を徹底しているので噛まれません)

それでも私がデンタルケアをしたい理由は先代犬にあります。

我が家には麦が来る前にチワワの男の子がいました。

15歳と7ヶ月、大きな病気をすることなく過ごしてきましたが、ある日突然体調が悪くなり1週間後に息を引き取りました。

獣医さんの話では「歯周病が原因で脳に細菌が回ったのでは」と言うことでした。

人間が食べる甘いものをたくさんあげていたし、デンタルケアもほとんどしていませんでした。

歯が抜けてしまったこともあります。

クシュンクシュンとよく鼻くしゃみをしていましたが、くしゃみや鼻水が出るのは歯周病が原因だったようです。

それが悪化して脳や内臓に菌が回るのはよくあるそうです。

(花粉症かな?なんて言って笑っていた自分を殴ってやりたいです)

15歳なので十分おじいちゃんですが、1週間前までは散歩に行けば小走りで走るくらい元気に過ごしていました。

食欲も旺盛で快眠快便、体調の変化は一切ありませんでした。

それがある日突然別犬のようになりました

目の焦点は定まらず、飼い主の声にも一切反応しない

(いつもくりくりの目でこちらを見つめていたのに…)

ご飯を食べず水も飲まない

(あんなんいも食いしん坊だったのに…)

毎日していたおしっこやうんちも出ない

眠らずに同じところをウロウロ歩き回る

心ここに在らずな状態が続き、毎日病院に点滴に通いましたが日に日に弱っていきました。

そして最後は眠るように息を引き取りました。

解剖をしたわけではないので確実な原因わ分かりませんが、症状を見ていると脳に何かあったのは間違い無いのかなと思います。

しっかりデンタルケアをしてあげていれば防げたかもと思うと後悔しかありません。

人間でも歯が痛かったり疼いたりすると体調が悪くなるし、食事も苦痛です。

歯が痛くても痛いと言えず長い間我慢していたかと思うと本当に心が痛いです。

だから私は麦の歯のことがとても気になってしまいます。

怒ったって噛まれなきゃいいじゃないか!

(今はもう怒ることも楽しんでしまおうと思ってます)

と言うことでやれる範囲でデンタルケアをしています。

犬の問題行動や対処方法について教えてください

犬の本気噛みや問題行動など、みなさんどう対応されていますか?
もしよければ教えてください!

問題行動の最新記事

RANKING

ARCHIVES

ページの先頭へTO TOP