トリミング当日の雨、ビニールカッパに挑戦してみた
我が家の柴犬は雨男です。
月イチでトリミングに通っているのですが、当日はだいたい雨…
ここ一年の統計によると、12回中10回が雨でした。
(すごい確率!)
しかし、裸族なのでカッパは着ません。
そして家の中で用は足しません。
トリミング当日でもびしょ濡れさんぽをするしかないんです。
せっかくふわふわになって帰ってきたのに…
とっくの昔にカッパは諦めていた飼い主ですが、SNSで見かけたビニールカッパが頭をよぎってしまいました。
軽い出来心です笑

アンケートです
初めてのビニールカッパ体験
ビニールカッパってどうやって作るの?
調べたけど麦には無理そう…
こんなしっかりは着せられない
ということで、適当な大きさのビニールの端っこに穴を開けてを被せてみました。
ポンチョスタイルです。

お、なんかいい感じじゃん。

ちょっと大きいのでお尻の方をキュッと結びました。
しっぽまですっぽり入ってちょうどいいサイズ!
このまま行けるかな?

と思ったら、麦、抵抗
さらに暴れる
結果、ビニールは「ビリッ」っと破れてしまいました。
何のビニールかわかんないけど薄すぎた…
そして、麦、逃亡

あー!まってまって!もうちょっとでビニールカッパいけそうなのにー…

やっぱりダメか…
でも、まだ目がキマってきてないからもう一回いけるかも!
(わかりますか?噛み犬特有の危ない目つき)
我が家の柴犬のやめ時は目つき次第なんです。
アンケートです
ビニールカッパ、パターン2
さっきトリミングから帰ってきたばかりの麦
ふわふわだし、いいニオイもする
どうしても諦められない!
破れたビニールをキュッと縛ってもう一度トライ

これで行けそう?

いや、ちょっと短い…
そして麦、ついに目がキマりだす。

こうなるとちょっと危険です。
柴犬の目がキマってきたら危険信号、怒り着火のサインです。
(ここでやめないと攻撃柴に豹変します)
ビニールカッパの夢もここまでか…
結局、いつも通り雨に濡れながら散歩に行きました。

いいんだよ、いいんだよ、柴犬だもの
ダブルコートだから濡れるのも表面だけだよ
と言い聞かせて…

タオルドライもキライだから目がキマってるね笑
お疲れ、麦ちゃん。
ほれ、ご褒美だ!

やっぱりカッパには無縁な我が家の柴犬でした。
昔は試行錯誤して着せてました。
-
愛用!コンフォートフレックスのハーフチョーク7本目
首輪の付け外しが苦手な子にオススメ!
-
気難しい柴犬でも簡単装着!ワンタッチ口輪
着けやすいです!
-
攻撃系柴犬の神アイテム、クレートトレーニングで飼い主と犬の安全確保!
トレーナーさんにオススメされました!
COMMENTSコメント
この記事に関するご意見、ご感想などございましたらお気軽にコメントください。
愛犬に関するしつけや対応、考え方など、いろいろと情報共有できると嬉しいです!
※名前はニックネーム程度で構いません。入力しなくてもコメントできます。









