関連ワード:ペット保険
ペット保険をペットサポートのPS保険に切り替えて5ヶ月
今年の春にアニコム損保からペットサポートのPS保険に切り替えました。
切り替えた理由は保険料の見直しです。( *´艸`)
保険料さえ気にしなければアニコム損保はとってもおすすめです。
窓口で保険適用の金額で生産できるし、支払いもあんまり制限がないように思いました。
しかし、数か月使てみてPS保険にもアニコム損保にはないメリットが!!
目次
PS保険は保険の請求が3年間できる
アニコム損保は保険証が発行されるので、病院の窓口で保険適用が受けられます。
そのためとっても便利。
この、窓口で保険適用後の料金が払える保険会社というのがあまりなくて…(*_*;
たいていの保険会社は後で請求して払い戻しをしてもらいます。
PS保険も後請求。
ちょっとめんどくさいけど、年間の保険料が押さえられるし、長い目で見ると歳を重ねてもあまり保険料が上がらなかったので選びました。
窓口では一旦全額お支払いして、後日、領収書と必要書類を郵送して請求します。
保険を切り替えた春ごろから麦の皮膚病がでてしまい…
切り替えて数か月、何度も使用してフル活用させてもらっているのですが、何度も行き過ぎて毎回領収書を送るのめんどくさい!!
何回かまとめて請求してもいいんだろうか?
せっかく保険に加入していても請求期限が切れてしまっては意味がないので。
すると、なんとなんと、治療日から3年間も請求できるそうです。
思った以上に長かった!
他の保険会社もそうなのかな?
アニコム損保は保険証を忘れた場合は後でも請求できましたが、治療日から30日以内と書いてありました。
3年。
長すぎて逆に忘れてしまいそうですが、ありがたいですね!
まとめて請求できるメリット
保険の種類によりますが、ペット保険は通院回数が決まっているものが多いです。。
私はなんとなく促されて保険に入ったので…( ;∀;)
回数に制限があるなんて知りませんでした。
人間の保険と同じように行ったら行っただけ使えるとのかと思ってた…。
アニコム損保もPS保険も通院は20回までが補償範囲です。
20回を超えるとその分は補償外になってしまします。
そのため、アニコム損保の保険を使っているときは、何かあった時のためにと1,000円以下の治療費の場合は保険を使わずに全額支払ていました。
結局1年間で20回も行かないので…
保険に入っているにもかかわらず、全額自己負担で支払いをすることが数回…
まとめて払うことができるPS保険だと、これが回避できます!
あまり通院しない子には関係ありませんが、麦は1年に何度も病院にお世話になるので…( ;∀;)
1年間、治療費の領収書をためてまとめて請求すればいいので、20回以内なら一気に請求。
20回以上なら高額な治療費から選んで請求することができます。
便利!
ただ、アニコム損保よりも支払いの制限があるので要注意ではありますが…
1年ほどためて請求しようかと思っています。
あぁ、保険が適用されなかった…待機期間って知ってますか?
ペット保険は加入してもすぐに補償適用されず、「待期期間」が設けられている場合があります。
期間は保険会社によってそれぞれですが、長いと数カ月という会社もあるようです。
その間は病院に行っても保険請求ができません…
PS保険の場合は1ヶ月でした。
保険の切り替え時にも通院は続いたので…
最初の1ヶ月は全額自己負担で治療をしていました。
それまで皮膚病なんて出たことなかったのに…タイミング悪い…
待機期間が終わってからは数回請求しましたが、特に問題なく補償分が振り込まれていました。
ペット保険の必要性
パピーの頃にすすめられて加入したペット保険。
先代犬達は入ったことがなかったので、数か月入ってみて必要なければやめればいいかと思っていました。
ところが…麦はパピーの頃から拾い食いや誤飲が本当に多くて…
病院にたびたびお世話になることに…。
誤飲で病院に行くと1万円越えは普通です”(-“”-)”
深夜に行くとは追加料金もかかるので2万円ほどかかったこともありました。
ということで、保険はフル活用!
大人になった今でも加入必須です。
とはいえ、2歳を迎える頃には拾い食いもずいぶん落ち着いてきました。
しかし、ここにきて皮膚病が発症!!
長期的な通院が続いています。
保険料の見直しをしてPS保険に切り替えてからは、年間の料金もだいぶ下がりましたが、保険に入った方がお得なのかと言われれば、我が家はトントン。
現在、3割から5割に負担額を増やしたこともあって保険料はかなりダウン。
年間で37,510円から19,280円になりました。
おそらく、年間の通院費が4万円くらいじゃないかと思っているので、払っていても払っていなくても同じくらいのような気がします。
保険は何かあったときのための保険ですからね。
COMMENTSコメント
この記事に関するご意見、ご感想などございましたらお気軽にコメントください。
愛犬に関するしつけや対応、考え方など、いろいろと情報共有できると嬉しいです!
※名前はニックネーム程度で構いません。入力しなくてもコメントできます。