関連ワード:犬連れ
川遊びもできる!瀬戸市岩屋堂公園で犬連れお散歩
麦と朝活。
瀬戸市の岩屋堂公園に散歩に行って来ました。
岩屋堂公園は愛知高原国定公園内にある自然公園で東海自然遊歩道のルート上でもありこの辺りでは有名な観光スポットです。
春は新緑、夏はホタルや天然プール、秋は紅葉と様々な景色が楽しめます。
※天然プールオープン期間中はペットの川遊びは禁止されています。
「天然プールおよびそれより上流側は犬やペットの入水は不可ですが、天然プールより下流側は犬やペットもOK」
とのことです。

7時前、ほとんど人がいませんでした。
この公園は紅葉が有名ですが、夏は子供たちが川のプールで遊べるので人気みたいです!
あんまり人がいると興奮してしまうので…
麦と行けるのは早朝限定かな。

川遊びができる天然プール。
駐車場
7時前に到着したのでガラガラ…
それでも数台車が止まっていました。
近くには有料駐車場がたくさんありますが、こちらは無料駐車場。
お昼前にはいっぱいになってしまうようなので、お早めに!

無料駐車場です。
早朝なので有料駐車場には料金を徴収する方もいませんでした。

有料駐車場は1回500円です。
有料なのは期間限定。
夏、天然プールで川遊びができる期間と紅葉が楽しめる期間ですね。
7月1日~8月31日
11月1日~11月30日
岩屋堂駐車場組合が管理しているみたいです。
電話番号:0561-41-1304

有料なのは期間限定。
6月にはホタルの鑑賞もできるみたいです。

瀬戸市コミュニティバス「岩屋堂」駅
バスでも来れるんですね。
一乗車100円のバスみたいです。
瀬戸市コミュニティバス
岩屋堂公園内

岩屋堂公園内の地図
天然プールがある川の両側が歩けるように道になっています。
岩屋橋、清水橋、もみじ橋、紅橋、かじか橋。
途中で橋があるので両側を行ったり来たりできます。

入り口?ここから上がっていきます。
お店
さて、入り口を入って登っていくと何件かお店があります。
早朝だったのですべてシャッターが閉まっていてやっているのかいないのか…不明ですが。
レトロな風景は雰囲気があってステキです。
近所の方なのか私のようにお散歩に来ているのか、人がちらほら。
同じように車で犬を連れてお散歩に来ている方もいました。

つばめ屋

旗がたってるからやってるのかな?

ゴマたっぷり五平もち、おいしそう。

八百屋さん?
川沿いを進みます
とりあえず、マーキング

オスなので!
最近、用を足すのがへたくそで…
前足にかかってしまい困ってます…

手すりにコケが!ラピュタの世界。
紅葉の季節にはきれいなもみじが見られそうですね。

もみじ橋
みどりいっぱい、自然にあふれる川ですが、こういったところでは定番…
まむし注意、やはりありました。
犬は向かっていったりするので怖いですね…

まむし…

一応、写真を。
もみじ橋で写真を!
これが終わるとおやつがもらえるのでじっと待ちます。

川遊びができる天然プール。
この日は早朝なのでほとんど人はいませんが、もう少し遅い時間になるとこの天然プールで子供たちが遊んでいます。
浅いし、流れも緩やかなので小さい子も遊びやすいですね。
周りにはベンチが置いてあったりするので親の見守りや休憩、紅葉の季節なんかは過ごしやすいですね。

川沿いにはベンチが置いてあります。
夏、川遊びができる時期だけ解放される更衣室があるみたいです。
早朝なので今年もやっているのか確認できませんでしたが…。
他の方のブログによると、市営プールの更衣室のような感じで無料。
ロッカーを使う場合は100円かかるということです。

更衣室もあるみたいです。
ベンチに座ってパシャリ。
川沿いでベンチに座ってゆっくり。
落ち着いていいですね。
マイナスイオンもたっぷりです!
真夏の暑い季節ですが、周りが緑いっぱいなので朝は結構涼しくて、街中を散歩しているよりも快適でした。

川の両側にはベンチが
公園を進むと何か所かある橋。
もみじ橋と紅橋はとってもきれいです!

朱色がとってもきれいです!紅橋。
川遊びをしているわんこが気になる麦。
行ってみる?
水、嫌いだけど…入るのかな…
麦はここまでが限界。

麦の限界
やっぱり川の中には入れませんでした。
ちょっと濡れただけで嫌がって固まる…
そして大興奮。
腹いせに近くを歩いていたおじさんに吠えまくる…
なんて子なの(笑)

吠える吠える吠える
川の両側に道があります。
左右でちょっと雰囲気が違うので橋を渡って両側を通ってみるといいですね。

川沿いの道(右側)

川沿いの道(左側)

川沿いは景色も素敵です。

何か所か遊べるスポットがあります。

緩やかに流れる川は遊びやすそうです。

川が気になる麦。

何か聞こえる?
公園内をどんどん奥に進んでいくとだんだん麦の様子が…
恐いのか何か聞こえるのか…
いつもは引っ張って先導するのに、私の後ろにぴったりくっついて歩いてました。
人気もないし…熊とかイノシシとか出てきそうな雰囲気です…
この先に行くと瀬戸大滝があります。
滝まで200メートルか…
時間も経って暑くなってきたので今日はここまで。

初めての場所…こわい…
「帰ろっか」
引き返した瞬間にチキン麦、すごい勢いで帰ろうとしてました…
ホントに怖かったんだね!!(笑)

もぐもぐもぐもぐ。
おやつを食べて帰宅。
この日は8月にしては気温が低かったので、興奮してはあはあなってる麦の息が気温差で白くなっていました…
冬のマラソン後みたいな光景にびっくり…
帰りには犬連れ、子供連れの方が駐車場にちらほら。
その他にも走っている方、散歩をしているおじいちゃん、リュックをしょった女性と数人の方とすれ違いました。
9時とか10時頃には本格的に人がやってくるのかな。
昼間の暑い時間もよさそうですが、早朝、静かな時間にのんびりお散歩するのもおすすめです!
2021年、3年ぶりに行ってきました
展望台
入り口に距離や時間が書いてあったけど忘れてしましました…
10分とかちょっと行ってみようという時間ではなかったので、登ると結構かかると思います。
上に登ると東山スカイタワーとか東京ドームが見えるみたいです。

岩巣山展望台登り口
COMMENTSコメント
この記事に関するご意見、ご感想などございましたらお気軽にコメントください。
愛犬に関するしつけや対応、考え方など、いろいろと情報共有できると嬉しいです!
※名前はニックネーム程度で構いません。入力しなくてもコメントできます。