柴犬の本気噛みや問題行動に悩んでいる
飼い主のブログです

MENU

関連ワード:

歯磨きができない柴犬に5年ぶりの歯ブラシ、さてどうする?

我家の柴犬は本気噛みがあるので歯磨きができません

基本的にはデンタル系のガムやおもちゃでケアしていますが、今年の6月に獣医さんで歯石除去をしてもらいました。

あれから3ヶ月、なんだかもう歯に着色してきた気がします。

やっぱり磨かないと汚れますね。

本気噛みに守り癖、野性味強めの柴犬なので歯ブラシを使うなんて難易度が高いのですが…

大人になって破壊癖がかなり落ち着いてきたので「もしかしたら」という淡い期待を抱いて犬用歯ブラシを買ってみました。

ナニコレ?
愛犬のデンタルケア、どれくらいの頻度でしてますか?
  • 他の回答を追加する

犬用の歯ブラシと人間用の歯ブラシって何が違うの?

初めて犬用の歯ブラシを買いました。

すぐダメになることを見越して一番安いやつ笑

スーパーキャット らくらく 歯みがきブラシ 234円です

あれ?これって人間用と何か違うの?

毛の材質は「飽和ポリエステル樹脂」

人間用歯ブラシも「飽和ポリエステル樹脂」や「ナイロン」なので素材は同じでした。

毛の硬さは柔らかめですが触った感じは人間用と変わりません。

獣医さんのブログによると、ヘッドの大きさとブラシの柔らかさに注意すれば人間用でも問題ないようです。

毛の部分はちょっと長めでした

5年ぶりの歯ブラシは飼い主の想像通り

パピーの頃はカミカミさせいてた歯ブラシですが、成長するにつれて破壊能力がすごくて歯ブラシを使うのは諦めました。

大人の歯に生え変わってからはガーゼタイプのデンタルケア用品で磨いていましたが、生後7〜8ヶ月ごろからは本気噛みがひどくなり、口に手を入れることができなくなってしまいました。

ここから1歳半くらいは躾に悩まされて歯磨きどころではなくなりました…

デンタル系のガムやおもちゃは使っていましたが、直接の歯磨きは全くしていません。

ということで、今回は約5年ぶりの歯ブラシです。

開封していると興味津々で寄ってきて目を輝かせていました。

多分おやつだと思ってる…

ナニコレ?ナニコレ?

最初は「何これ?」な感じで戸惑って見つめていました。

危険なので柵越し笑

次にニオイ嗅いで確認、そしてぺろぺろして味の確認。

意外と穏やか?

一通り確認が終わると一気に守りに入ります。

咥えたままウギャギャギャギャと歯ブラシを奪おうと必死の形相。

ものすごい力

「こわ…」

この時点で飼い主的には「やっぱり歯磨き無理だわ」と悟ります笑

ちょっと渡してみるかと離したところ、もう一度しっかり確認。

咥えたり落としたり

最初は柄の部分を噛んでいましたが、最終的にはちゃんとブラシに辿り着きました。

そっちじゃない!

ブラシを噛み噛み

「お!意外といけるかも」

このまま噛んでくれたら奥歯磨けそうじゃん!

ちゃんと奥歯で噛んでる!

と思ったのも束の間…

一瞬でブラシがぐしゃぐしゃになりました。

おいー

そりゃそうだよね…固いおもちゃだってすぐに破壊するんだもん…

こんな細くて弱っちいブラシ、一瞬だよね…

プップッ

やっぱり歯ブラシは無理

我が家の柴犬はデンタル系のガムやおもちゃでケアしていくしかないかな。

犬用歯ブラシの開封から約3分。

終了です。

分かっちゃいるんだけど「いけるかも」と淡い期待を抱いてしまうのが飼い主です

デンタルケア何使ってますか?

デンタルケアのメインは何ですが?

我家の柴犬はデンタル系のガム、おもちゃ、お水に入れる歯磨きでケアしています。

ガムとお水に入れる歯磨きは毎日ですが、おもちゃは大人になってからはほぼ噛まなくなりました。

2~3歳頃まではデンタルボーンや木のおもちゃを恐ろしいほどの執念で噛んでは破壊していたのですが…

大人になって興味がなくなってしまったようです。

デンタルボーン何本も買い替えました…

毎日ケアをしていても直接磨いているわけではないので、4歳を過ぎたごろからは少しずつ着色が気になるようになり、歯石も付いてきました。

4歳までは磨いてない割にきれいだなーという感じだったので、ガムやお水の歯磨きよりもデンタル系のおもちゃの方が歯磨き効果があったのかもしれません。

しかし、歯石が目立つようになっても口臭はゼロ

お口は驚くほど無臭なので、ガムやお水の歯磨きも効果ありだと思います!

超小型犬用のガム愛用してます

お水に入れる歯磨き

無味無臭、数プッシュお水に入れてあげるだけの簡単歯磨きです。

ボーダン240ml

ハーツのデンタルガム

デンタルボーンを作っているメーカー「ハーツ」のデンタルガムです。

「やわらかめ」とありますが、ソフトタイプほどは柔らかくないのでよくカミカミしないと食べられません。

奥歯でいっぱい噛んで効果がありそうなので買っています。

チューデントスティック やわらかめ 30g

犬の問題行動や対処方法について教えてください

犬の本気噛みや問題行動など、みなさんどう対応されていますか?
もしよければ教えてください!

麦の日記の最新記事

RANKING

ARCHIVES

ページの先頭へTO TOP