柴犬の本気噛みや問題行動に悩んでいる
飼い主のブログです

MENU

関連ワード:

3ヶ月の預託訓練でハーネスもレインコートもOK!11ヶ月の柴犬のりくん

我が家の柴犬図鑑では本気噛みや問題行動についての状況や対応などを教えていただける方を募集しております。

今回送ってくださったのは11ヶ月の柴犬、のりくんです。

のりくん/オス/柴犬/11ヶ月

どんな問題行動がありますか?

  • じゃれ噛み
  • 拾い喰い
  • 噛みクセ(おもちゃ、ベッド、畳、噛んだら食べてしまう。足拭き時噛み付き)
  • 尻尾追い
  • むら喰い
  • フードアグレッシブ(私にだけ)

生後6ヶ月の頃に空腹で嘔吐し、嘔吐物を食べているところを怒ってしまい、それ以来フードアグレッシブになりました。
(ガムを食べている時に唸ることがあったので、兆候はあったのかも)

ご飯をあげるときフードボウルを持つ私の姿をみると豹変し、何度も噛み付いてきます(流血するほど)。

おやつは大丈夫でしたが、先日おやつを持ったまま「マテ」をさせたらスイッチが入ってしまいました。

おやつもダメみたいです。

飼い主
飼い主

麦にそっくりです。
食いしん坊なのでむら喰いはありませんが笑

2〜3歳ぐらいまでは何でもかんでも噛みちぎって食べてました。
誤飲で何度病院に行ったことか。
(今はほぼないので、年齢で落ち着くところもあるかもしれません)

まだ11ヶ月なので、きっとなんでもカミカミしたい時期で大変ですよね…

いっぱい病院行ったな

麦
飼い主
飼い主

ご飯をあげる時も同じく豹変して襲いかかるようにガブリ。

ガムは袋開けただけでダッシュしてきてガブリ。

フードアグレッシブが一気に加速したきっかけも、今思えばマスクをカミカミしていた麦を「ダメダメー」と追いかけ回して奪い取ったのが原因なのかもしれません…

柴犬はむりやりは好みません

麦
飼い主
飼い主

私は11ヶ月の頃は何がきっかけかなんて思いつきもしなかったです。

預託訓練という言葉も知りませんでした。

早い段階で気づいてもらえたのりくん、幸せだと思います!

どこかに相談しましたか?

  • カウンセリング(相談)
  • 預託訓練

相談してどうでしたか?

3ヶ月預託しました。

フードアグレッシブの改善はされていません。

お迎え当初からフードアグレッシブ対策で手からご飯をあげていたので「その頃からこの人にご飯をとられるかもと思われていたのかもしれない」、「(大半のお世話は私がしているので)私はご飯をとる人。

ハーネス練習、足拭き等嫌なことをする人という認識」、「嘔吐物を食べたときに私が怒ったことで確信(私はとる人)」したのかもと訓練士さんが話していました。

散歩時の引っ張り、拾い喰いは改善されました。

ハーネスとレインコートも着れるようになりました。

基本的なしつけはばっちりできるようになったので、相談して良かったと思います。

飼い主
飼い主

ハーネスとレインコート、うらやましいです。

うちはこの2つは諦めました…

ハーフチョークとびしょ濡れ散歩です笑

ほっといてくれれば乾きますので

麦
飼い主
飼い主

嘔吐物、本当に厄介ですよね…

麦も食べてしまうので、最初はダメダメーとなんとか阻止しようとしてたんですが、怒るし噛むしで途中から「好きに食べなさい」という仏のような穏やかさで見守るようになりました笑

今はガード用のネットで強引に押しやって処理してます。
(シニアになってからは怒るけどすぐ諦めるようになりました。執着心が薄れたのかな)

妥協してやってんだよ

麦
飼い主
飼い主

うちは迷った挙句預託訓練には出しませんでした。

(飼い主の決心がつかず…)

しかし、こういった話を聞くと早い段階で送り出してあげることって大切なんだなと実感します。

1歳前の若い段階で基本的なしつけがばっちりだなんて、やっぱりプロってすごい。

指示が上手いのよ

麦

暮らしの工夫や対策について教えてください

※噛む体験をさせない。噛むきっかけとなることは避ける。

※ご飯とおやつは「マテ」をしない。おやつは「おすわり」「マテ」「足拭きできた」等の対価として与える。

※おもちゃはゴム製のみ。毛布は使用しない。破壊して誤飲しそうなものは、使用しない。

※ご飯は息子と夫が担当。信頼関係がしっかり構築できるまで私からご飯はあげない。どうしても私がご飯の用意をしなければ行けない時は、散歩前に廊下にのりを出して、のりがいないところでご飯を用意する。フードボウルは片付けない、もしくはクレートに入れて毛布で見えないようにしてからフードボウルを片付ける。

※足拭きは、始めにタオルで背中を拭く→タオルで1本足を拭き、おやつ(特別なご褒美でも可)をあげる。足を拭く毎におやつをあげる。また、始めは無理に拭かずタオルで軽く撫でる程度にする。慣れてきたらタオルで足を包むように軽く握る(1秒、2秒と日に日に握る時間を増やす)。足拭きは褒めながらする(お口がでたら「イケナイ」ではなく、「マッテ」。噛むのをやめたら「褒める」)。訓練所での練習では噛まれずにできましたが、自宅では噛まれまくっています。(自宅と訓練所では違いますね)

飼い主
飼い主

しっかり対策ができていてすごいですね!

私、11ヶ月の時何やってたんだろう…

多分、まだまだ「なんでだろう?偶然かな?」なんて呑気に考えてたと思います。

トレーナーさんのところ行き始めたぐらいかな

麦
飼い主
飼い主

麦もトレーナーさんの前だとできるタイプです

とにかくいい子ちゃん

なんでもできる

ご機嫌にやる

吸収が早い

「この子優秀!すぐ改善できそうですね」

で、家に帰ってきたら

なんでも抵抗する

気難しさ全開

覚えたこと全部すっとぼける

悪柴全開でした笑

柴犬あるあるだよ

麦
飼い主
飼い主

柴犬って賢い!

賢いから色んなことすぐ覚えるけど、賢いが故に…と言うことが多いですよね…

嫌なことはいつまでも覚えてて根に持つし笑

お互い少しずつ愛犬の取扱説明書を作ってうまく暮らして行きましょう!

体罰ゼロのポチパパ流 犬のしつけ大全 お困り行動解決編

投稿ありがとうございました!

のりくんの飼い主様、投稿ありがとうございました!

我が家の柴犬図鑑では本気噛みやフードアグレッシブなどの問題行動についての状況や対応をどうしているか、教えていただける方を募集しております。

もしよければブログでもご紹介させて下さい。

ブログへの掲載の可否以外は全て任意なので、お名前やお写真など個人の情報が分かってしまうようなものはなしでも構いません。

COMMENTS

この記事に関するご意見、ご感想などございましたらお気軽にコメントください。
愛犬に関するしつけや対応、考え方など、いろいろと情報共有できると嬉しいです!
※名前はニックネーム程度で構いません。入力しなくてもコメントできます。

  • のり より:

    ※追記※
    預託する際、
    カウンセリング時に訓練士さんから
    「うちは厳しくしつけをします。構いませんか?」
    「チェーンチョークを使います。使ってもよいですか?」
    と確認がありました。

    私からもカウンセリング時と預託時に
    「叩くしつけはするか?」(絶対叩かない。叩くのはいけないことだとの返答)
    「訓練の内容」
    以上を、何度も確認しました。

    預託について悩んでいる方は、じっくり訓練士さんと話し合い、納得の上で預託をするのもよいかと思います。
    大切な家族ですから。

  • のり より:

    麦くん、麦くんの飼い主さん、こんにちは!
    麦くんに「柴犬あるあるだよ」って言われると説得力ありますね笑。

    のりは、散歩時の拒否柴、疲れたときや自分の行きたいところへ行けない時の足へのじゃれ噛み(中々の強さで痛い)、室内ではトイレは我慢。相変わらずの生活を過ごしています。

    柴犬あるある、もっと色々知りたいです。うちだけじゃないのねと励みになります。

    私も、預託訓練はかなり悩みました。ネットでは「預託したら厳しくて、噛みクセが余計酷くなった。」「愛犬が鬱になった。」等、マイナスの体験談ばかり。「預託料もかかるし、もし預託して改善されなければどうしよう」、「のりに寂しい思い、辛い思いをさせてしまうのでは?」、ずっと悩みました。カウンセリングの帰り、のりを預けて訓練所に置いてきた預託一日目の帰り、その後も一ヶ月は毎日涙か止まりませんでした。でも、今となっては預託してよかったと思っています。お願いした訓練所は噛みクセの柴犬さんの預託も多いようで、訓練士さんのお話は経験や知識が豊富で信頼して預けることができました。

    訓練所ではインスタにワンちゃんの写真を掲載してくれます。初めのうちはのりの表情も硬く、何かを訴えているような目でカメラを見ている写真ばかりで、辛かったです。1ヶ月経った頃から徐々にのりの表情も軟らかくなってきました。週一で訓練所に通い、リードの引き方、抱っこの仕方、足拭き等を学びました。

    これから長くのりとお互いに上手に生活をすることを考えると、預託は必要だったと思いました。
    4月に噛まれ預託する6月までは、散歩等のお世話はしていたものの、私もショックとどうしたら良いか悩み、ピリピリした空気が漂っていました。犬ってそういう空気を察するらしいですし、悪循環ですよね。3ヶ月という預託期間はのりと私と距離を置くための必要な時間だったと思います。

    フードアグレッシブは改善されていません。相変わらず、強めのじゃれ噛みで擦り傷も耐えません。でも、抱っこできるようになりましたし、何より「のりとの関わり方」が少しずつですがわかってきました。今は、麦君を参考にのりとの距離感を保っています。

    先日、卒業後の訓練に行ってきました。訓練所に着くなり尻尾を振って興奮し、訓練士さんの姿を見つけた途端早く傍にいきたくてソワソワ、落ち着いてからたくさん撫でてもらいました。のりの様子をみて、のりにとって「訓練所は嫌なところじゃなかったんだ」とわかり、訓練士さんには改めて感謝です。

    のりは、唸りや吠え無しに急に噛み付いてきます。訓練士さん曰く、先天性の可能性もあるそうです。更に神経質ですし、のりはしつけが難しいタイプの子らしいです。
    訓練士さんからのりの性格を教えてもらえたことも一緒に生活する上でとても参考になりました。
    しつけ法についても「あう、あわない、個体差があるから、今後はのりに合わなければ別の方法を試していきましょう。」と訓練士さんにアドバイスをいただきました。

    時間とお金の許す範囲で訓練所に通いながらのりと頑張っていこうと思います。

    麦君のブログ、楽しみにしています。
    皆さんの体験談も聞きたいです。

    ありがとうございました。

コメントを残す

犬の問題行動や対処方法について教えてください

犬の本気噛みや問題行動など、みなさんどう対応されていますか?
もしよければ教えてください!

みんなの柴犬図鑑の最新記事

RANKING

ARCHIVES

ページの先頭へTO TOP